毎日の積み重ねと、ご家族の応援があってこそ !

学研万野教室 とみえ先生

2019年01月09日 14:03



7日から教室が始まりました。お休み中の宿題の採点で、連日大忙し。

手首が痛くなってしまったので、いつものように、丁寧に書いてあっても、花丸は省かせてもらいました。

お正月休みと言えども、いつも通り学習してくる子がたくさんいます。

ある保護者様は、「学習習慣を崩したくないので」とおっしゃって、、、。

でも、この毎日の積み重ねは、とても大切だと思うのです。

2週間程の冬休みの間、毎日少しずつでも復習するのと、何もしないで過ごしてしまうのとでは、これまでの学習の定着度に大きな差が出てくると思います。




さらに、お家の方が、一緒に学習に付き合うことにより、子どもの意欲が上がると思います。

上の写真では、子どもが頑張った宿題に一つひとつ丸をつけてくださっています。

その時には、多分、

「がんばったね !」

「しっかり読んでいるね !」

「ていねいに書いているね !」


というような、子どもを勇気づける言葉がけをなさっていると想像できます。

この子は、おばあ様がいろいろとご協力してくださっているそうで、ご家族のみな様の温もりのなかで、すくすく育っている様子が窺えます。

ご家族のみな様、これからもご協力をお願いいたします。



指導歴30年目のベテラン先生が教える学研教室
学研万野教室(富士宮市)

幼児(年少)から随時入塾できます。
お問合せはお電話でお気軽に!
TEL:0544-23-2650
(午前8時~午後9時。不在の際は折り返しお電話します。)


学研万野教室についつは、こちらをご覧ください。
https://www.889100.com/sp/classrooms/3757

関連記事