2017年07月19日
はじめまして
学研万野教室の佐野と申します。
今日から、ブログを始めることになりました。
教室を開室して、28年になりました。
好奇心はあっとも、なかなか新しいことにチャレンジするのは苦手でしたが、この度、意を決して始めることにしました。
よろしくお願いします。

今日から、ブログを始めることになりました。
教室を開室して、28年になりました。
好奇心はあっとも、なかなか新しいことにチャレンジするのは苦手でしたが、この度、意を決して始めることにしました。
よろしくお願いします。

2017年01月01日
学研万野教室へのお問い合わせ

無料体験教室、随時開催中
まずはお越しいただき、教室の雰囲気などを体験してみてください。
【電話番号】
0544-23-2650
(受付:午前8時~午後9時。不在の際は折り返しお電話します。)
【学習曜日】
月・火・水・木・金
【対象】
幼児(年少~)、小学生
お申込み、お問合せは、電話または学研教室のページからお気軽にどうぞ。
【住所】
〒418-0001 静岡県富士宮市万野原新田3040-12
2017年01月01日
学研万野教室からのごあいさつ

≪学研万野教室の特長≫
● 幼稚園(年少)から入れる、学研指導歴30年以上のベテラン先生が教える教室です。
● 「徳育」しつけ、マナーなども指導します。
● 英語は、英語の教育経験豊富な専任の先生が指導しています。
≪ごあいさつ≫
保護者の皆様は、お子様にどのように育ってほしいとお思いでしょうか?
子ども達が迎える10年、20年先を想像することができますか?
子ども達が成人する頃は、世界が目まぐるしく変化し、ネットワーク社会が広がり、AIが現在の仕事の多くを奪ってしまう時代になるといわれています。
そんな社会に生き残るためには、確かな知力と、それに基づいて、自分で考え、判断する力、そして、考え、決断したことを、相手に伝える力、(思考力、判断力、表現力)が求められています。

0~10歳までに、子どもは学力の土台が築かれるといわれています。
教育は宝です。
どのような社会になろうと、力強く、逞しく生き残っていける社会人になるために、幼児期にこそ、確かな学力の土台を築いておきましょう。
学研教室は、「自分で考える力」を育てる指導をしています。

≫ 学研万野教室に通う、生徒・保護者の声はこちら
≫ お問合せはこちら