学研万野教室
幼児無料体験学習 受付中!
≫ 詳しくはこちら ≪

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2020年06月14日

学研教室は、ただ今、入会金無料です!




万野教室では、学校が休校中は、「オンライン学習」「自宅学習」で子ども達の学力を低下させないよう努めてきました。

でも、子ども達一人一人の顔を見ながらの対面指導がどんなに優れているかをつくづく実感する日々でした。

それに、やはり、子ども達と同じ空間で、同じ時間を過ごすことが、どんなに気分をワクワクさせてくれるのかも改めて確認する日々でした。

再び、以前とは多少違う形ではあるものの子ども達との学習が始まりました。

今は、検温、消毒、換気、マスクの着用等を徹底し、ソーシャル・ディスタンシングで、細心の注意を払って教室指導をしています。

保護者のみな様も、コロナウィルスは恐いけれど、お子様のたった一度のこの時期の学習がおろそかになってしまうのも、ご心配ではないでしょうか?

これまでの学習を分析し、復習すべきところはしっかりやり直して、今後につなげていくために、

ぜひ、学研万野教室
無料体験学習
にご参加ください。

ただ今、
入会金無料
です。

学力診断テスト会

7/18(土)・25(土)
10:00〜12:00・16:00〜18:00

に行います。

事前にご連絡ください。

ご都合が悪い場合は、ご相談ください。




指導歴30年以上のベテラン先生が教える学研教室
学研万野教室(富士宮市)

幼児(年少)から随時入塾
できます。

お問合せはお電話でお気軽に!
TEL:0544-23-2650
(午前9時〜午後9時。不在の際は、折り返しお電話します)

学研万野教室についつは、こちらをご覧ください。
https://www.889100.com/sp/classrooms/3757  
  • LINEで送る


Posted by 学研万野教室 とみえ先生 at 17:23Comments(1)キャンペーン

2019年10月21日

幼児さん! 知性をみがいて、将来の選択肢を広げましょう!




ご存知のように、小学校では2020年度から学習指導要領が改訂になります。

これからの学習は、「どうやって解いたのか、筋道を立てて自分が考えたことを表現する力」といった「思考力・判断力・表現力」が重視されるようになります。

これらの力を身につけるには、基礎・基本の学力とともに、思考力や表現力、その土台となる学習意欲や学習習慣が必要です。

万野教室では、お子さまの力に合わせて、お子さまが楽しく学び、自信を持つことができるように、お子さま一人一人に寄り添って無理なく学習を進めていきます。

学ぶことに喜びを感じ、自信をつけてあげることは、この先に続く学校生活にとても大切なことと考えています。


ただいま、
「入学準備学習」

受講者募集中!です。


対 象 : 年少さん〜年長さん

期 間 :10月 〜12月

受講料 : 3300円

教 科 : さんすう・こくご・ちえ

内 容 :

①到達度診断テストと
4回の教室学習&家庭学習
(年長さんは、コンピューター学力診断を受けられます)

②学習アドバイス面談


さらに、

「教室くん学習時計」
プレゼント


さらに、さらに、

今なら、入会金無料
(11/16入会まで)


10月から、「幼児教育無償化」が始まりましたね。

お子さまの将来の選択肢を広げてあげるために、万野教室で確かな学力をつけてあげましょう!



指導歴30年以上のベテラン先生が教える学研教室
学研万野教室(富士宮市)

幼児(年少)から随時入塾
できます。

お問合せはお電話でお気軽に!
TEL:0544-23-2650
(午前9時〜午後9時。不在の際は、折り返しお電話します)

学研万野教室についつは、こちらをご覧ください。
https://www.889100.com/sp/classrooms/3757  
  • LINEで送る


Posted by 学研万野教室 とみえ先生 at 12:50Comments(0)キャンペーン

2019年08月26日

2学期は、学年の重要単元が目白押し! 学研教室の診断テストで、実力を知りませんか!



いよいよ、2学期が始まりますね。

お子さまは、これまでの学習が、しっかり身についていますか?

早い段階で実力を知って、これからの対策をお考えになりませんか?

万野教室では、

「実力診断テスト会」

を実施します。

対象:年中〜小4
(年長以上は、コンピューター診断付き) 、

期日:9/7(土) 10:00〜12:00
学年に応じて制限時間があります。
当日、ご都合がつかない場合は、ご相談ください。

教科:算数・国語
(幼児は、もじ・かず・ちえ)

事前にご予約ください。

万野教室では、ただいま

「秋の無料体験学習」

受講者募集中❗


幼児さん(年少〜)大歓迎!




指導歴30年以上のベテラン先生が教える学研教室
学研万野教室(富士宮市)

幼児(年少)から随時入塾
できます。

お問合せはお電話でお気軽に!
TEL:0544-23-2650
(午前9時〜午後9時。不在の際は、折り返しお電話します)

学研万野教室についつは、こちらをご覧ください。
https://www.889100.com/sp/classrooms/3757  
  • LINEで送る


Posted by 学研万野教室 とみえ先生 at 08:05Comments(0)キャンペーン

2019年02月07日

他塾・通信教材からの入会金は、0円になるキャンペーン !




ただ今、学研教室では、

「他塾・通信教材からの入会は、入会金 0円」

のキャンペーンを実施中 ❗



現在、他塾または通信教材で学習中のお子様が期間中に入会されると、

入会金が、5400円(税込み)0円
になります。


期 間 : 2 ~ 4月

対 象 : 幼児・小学生


この機会に、これまでの学習法を見直してみませんか?


学研教室の、

「無料体験学習」で、

学研教室の教材を体験してからのご入会をお勧めしています。





幼児・新1年生入会金0円 キャンペーン

も実施中 !

/16までに入会すると、
スクラッチにも参加できますよ。




指導歴30年目のベテラン先生が教える学研教室
学研万野教室(富士宮市)

幼児(年少)から随時入塾できます。
お問合せはお電話でお気軽に!
TEL:0544-23-2650
(午前8時~午後9時。不在の際は折り返しお電話します。)


学研万野教室についつは、こちらをご覧ください。
https://www.889100.com/sp/classrooms/3757  
  • LINEで送る


Posted by 学研万野教室 とみえ先生 at 12:22Comments(0)キャンペーン

2019年01月11日

幼児・新1年生は、入会金が0円になりますよ!



学研教室は、ただいま

「幼児・新1年生応援キャンペーン」中!
です。

期 間 : 2~4月 (2/1〜4/16 付で入会されたお子様)

対 象 : 幼児・新1年生

特 典 :

①通常5400円の入会金が、0円になります。

「教室くん学習時計」 プレゼント !


小学校生活にスムーズに入っていくために、入学前に「学びに向かう姿勢」と「生活習慣」「集団生活」の基礎を作っておくことが大切です。


学習面では、

☆ 人の話を聞くことができる

☆ あいさつ、返事ができる

☆ 言いたいことを言葉で伝えることができる

☆ 教室内のルールを守ることができる

☆ 鉛筆を正しく持つことができる

☆ 手作業(切る・折る・貼る・塗る・描く)ができる


算数の基礎

☆ 20以上まで、また10から逆に数を唱えられる

☆ 20までの具体物やドットを数えられる

☆ 10までの数の合成・分解ができる

☆ ○△□の基本図形がわかる


国語の基礎

☆ 自分の名前が読める・書ける

☆ ひらがなが読める・書ける

☆ かたかなを半分ほど読むことができる

☆ 筆順の決まりを知っている

☆ 簡単な絵本を読むことができる



これらの基本的な学習や、自分の身の回りのことができ、集団でのルールを守ることができるようにしておくと、お子様は学校生活を自信を持って楽しみに迎えることができると思います。


学研万野教室は
● 幼稚園(年少)から入れる、学研指導歴30年目のベテラン先生が教える教室です。
● 「徳育」しつけ、マナーなども指導します。
お母さん、安心してくださいね。

《学研万野教室の生徒・保護者のコメント》
2歳上の兄が楽しそうに学研教室に行くのを、いつも羨ましそうに見ていました。その行きたい意欲を大事にしたいと思い、年少になると同時に入会しました。今は、兄と一緒に笑顔で通っています。
文字ブロックや色塗り、シール貼りなど、楽しそうに学んでいます。学研教室でいろいろなことを学び、成長していってくれたらいいなと思います。
  (年少 保護者)

 わたしは年長のときに学研に入りました。
 さいしょはできるかな?と思いましたが、「ももたろう」「あかずきん」「おおきなかぶ」などのししゃのれんしゅうも、とめ、はね、はらいなどお手本どおりにれんしゅうしたので、静岡県せきしょコンクール小1の部でゆうしゅうしょうにえらばれました。
 算数のはってんもんだいはむずかしいけれど、やっているうちにわかるようになりました。とみ江先生は、しっかり教えてくれるので、これからもいろいろなもんだいにチャレンジしたいです。
  (2年 女子)



《学研万野教室 とみ江先生からのメッセージ》

「学力」の基本は「語彙力」だと言われています。
学研教室の幼児教材は、さまざまな言葉を身につけながら、読解力の基礎を養うように工夫して作られています。
子どもたちが興味を持ちそうな身近な題材を使い、幼児のうちに「わかる=楽しい」という気持ちを育て「考える力」を導き出します。

入学前に、机の前に正しい姿勢で座り、小学生の学習につながる基礎を学んでおけば、入学後のお子様のプレッシャーを軽減することができます。
小学校入学をわくわくして待つことができるように、幼児期の基礎学習は、学研万野教室にお任せください。


今なら、

「春の無料体験学習」受付中 ! です。

幼児のうちから、学研教室で学習習慣をつけておきましょう !

お問い合わせお待ちしています。
TEL:0544-23-2650
(午前8時~午後9時。不在の際は折り返しお電話します。)



指導歴30年目のベテラン先生が教える学研教室
学研万野教室(富士宮市)

幼児(年少)から随時入塾できます。
お問合せはお電話でお気軽に!
TEL:0544-23-2650
(午前8時~午後9時。不在の際は折り返しお電話します。)


学研万野教室についつは、こちらをご覧ください。
https://www.889100.com/sp/classrooms/3757  
  • LINEで送る


Posted by 学研万野教室 とみえ先生 at 14:35Comments(0)キャンペーン

2018年12月10日

学研教室で入学準備学習をしておけば安心ですね!




小学校入学を心待ちにしている年長さんのいるご家庭では、机や学用品の準備のほとんどは、もうお済みでしょうね。

では、お子様の生活や学習面のご準備は万全でしょうか?


生活面では、

☆自分で着替えができる。

☆ひとりでトイレができる。

☆自分の持ち物を管理できる。

☆元気に挨拶ができる。


学習面では、

☆人の話を聞くことができる。

☆あいさつ、返事ができる。

☆言いたいことを言葉で伝えることができる。

☆教室内のルールを守ることができる。

☆鉛筆を正しく持つことができる。

☆手作業(切る・折る・貼る・描く)ができる。



大事な大事な、学習の基本は?


算数の基礎

☆20以上まで、また10から逆に数を唱えられる。

☆20までの具体物やドットを数えられる。

☆10までの数の合成・分解ができる。

☆◯△□の基本図形がわかる。


国語の基礎

☆自分の名前が読める・書ける。

☆ひらがなが読める・書ける。

☆かたかなを半分ほど読むことができる。

☆筆順のきまりを知っている。

☆簡単な絵本を読むことができる。



以上のことがほぼできていれば、お子様は自信を持って学校生活に入っていけることでしょう。


もちろん、入学してからでも学校の先生が集団生活に関しても、学習面にしても、指導してくれます。

でも、基本的なことができていれば、自信を持って新しい生活に早く溶け込めますよね。


学研教室では、

「入学準備学習」で、

子ども達に自信をつけ、安心して、ご入学を楽しみに待つことができるようにお手伝いしています。



1/16 入会まで、
幼児の入会金は、無料です。




指導歴30年目のベテラン先生が教える学研教室
学研万野教室(富士宮市)

幼児(年少)から随時入塾できます。
お問合せはお電話でお気軽に!
TEL:0544-23-2650
(午前8時~午後9時。不在の際は折り返しお電話します。)


学研万野教室についつは、こちらをご覧ください。
https://www.889100.com/sp/classrooms/3757  
  • LINEで送る


Posted by 学研万野教室 とみえ先生 at 15:44Comments(0)キャンペーン

2018年09月30日

「秋の無料体験学習」(2018)募集中です!






学研教室では、

「秋の無料体験学習」


の受講者を募集しています。

今なら、

① 他塾・通信教材からの入会、

② 幼児(年少・年中・年長)さんの入会


の場合、

入会金が、無料


になるキャンペーン中(11/16 入会まで)


対 象 :

幼児(もじ・かず・ちえ)

小学生(算数・国語の2教科)


期 間 : 10月 〜 12月

費 用 : 無料

内 容 :

① 算国の 診断テストを受けていただき、 学習する内容を検討します。

② 2回の教室学習を体験します。

③ 家庭学習も採点し、必要な指導をします。


教育情報誌「今、求められる学力」を使った、

学習アドバイス面談も受けられます。


今現在の実力を確認したうえで、学研教室の教材を体験してみてください。



なお、幼児さんには、プレゼントももらえる

「入学準備学習」


の受講をお勧めしております。



指導歴30年目のベテラン先生が教える学研教室
学研万野教室(富士宮市)

幼児(年少)から随時入塾できます。
お問合せはお電話でお気軽に!
TEL:0544-23-2650
(午前8時~午後9時。不在の際は折り返しお電話します。)


学研万野教室については、こちらをご覧ください。https://www.889100.com/sp/classrooms/3757  
  • LINEで送る


Posted by 学研万野教室 とみえ先生 at 19:38Comments(0)キャンペーン

2018年09月29日

秋こそ 入学準備を始めましょう!




おかげさまで、学研万野教室には、最近幼児会員が増えてきました。

お子様が近い将来直面する教育改革に、きちんと向き合える基礎学力や問題解決能力は、幼児のうちからしっかり定着しておく必要があります。

2020年の学習指導要領の改訂や、大学入試改革に対して、幼少期から対策をたてていきたいですね。

そうすることで、I Tやグローバル化が急激に進む世界で、力強く生きていける 社会人に成長していけるのではないでしょうか。

学研教室では、今、

「入学準備学習」

受講者募集中! です。



機 関 : 10 〜 12 月

対 象 : 幼児 ( 年少・ 年中・年長さん )

受講料 : 3240 円

内 容 : 5回の教室学習と家庭学習

( 年長さんは、コンピュータ学力診断が受けられます)

( 「教育情報冊子」 『今、求められる学力』を使用した 学習アドバイス面談が受けられます )

特 典 :

①「入学準備かるた」 プレゼント、

② 入会金 5400円 → 0 円
( 1 / 16 入会まで )


幼児期から学習の土台をしっかり固めて、自信を持って小学校入学を迎えられるようにしてあげましょう。


また、

「秋の無料体験学習」

受講者募集中!




指導歴30年目のベテラン先生が教える学研教室
学研万野教室(富士宮市)

幼児(年少)から随時入塾できます。
お問合せはお電話でお気軽に!
TEL:0544-23-2650
(午前8時~午後9時。不在の際は折り返しお電話します。)


学研万野教室については、こちらをご覧ください。https://www.889100.com/sp/classrooms/3757  
  • LINEで送る


Posted by 学研万野教室 とみえ先生 at 18:05Comments(0)キャンペーン

2018年06月27日

「えんぴつ持ち方講座」参加者募集中!




お子さまが字に関心を持ち始め、見よう見まねで書こうとすると、正しい持ち方が身につかないまま、定着してしまいがちです。


えんぴつが正しく持てるようになると、

適切な筆圧で、ていねいに書ける、

姿勢がよくなる、

長時間書いても手が疲れにくい、

目・肩・首・腕が疲れにくい、

集中力が高まる、

などの効果があり、

学習意欲・学力の向上につながっていきます。

学研万野教室では、子どもたちがえんぴつを正しく持てるように、

「えんぴつ持ち方講座」
開きます。


期 日:7/21(土) 10:00〜11:00

対 象:年中さん〜小学3年生
(幼児は保護者が同伴してください)

費 用:無料

申し込み締め切り:7/14(土)


えんぴつの正しい持ち方を身につけて、学習意欲を高めていきましょう。


万野教室ではただいま、

「夏の無料体験」
「夏の特別教室」

受講者を募集中です。


指導歴30年目のベテラン先生が教える学研教室
学研万野教室(富士宮市)

幼児(年少)から随時入塾できます。
お問合せはお電話でお気軽に!
TEL:0544-23-2650
(午前8時~午後9時。不在の際は折り返しお電話します。)


学研万野教室については、こちらをご覧ください。
https://www.889100.com/sp/classrooms/3757  
  • LINEで送る


Posted by 学研万野教室 とみえ先生 at 08:05Comments(0)キャンペーン

2018年05月14日

【幼児向け英語もスタート】幼児さん、無料体験募集中!



学研教室では、

「幼児(年少~年長)さん 無料体験学習」

の参加者を募集しています。

まずは、学研教室の「無料体験」に参加して、学研教室の教材に触れてみてください。

内容

到達度診断テストと2回の教室学習 & 家庭学習

① 到達度診断テスト
(年長さんはコンピュータ診断つき)
② 2回の教室学習と家庭学習
③ 学習アドバイス面談

子さまの成長の様子をじっくり伺い、無理なく、楽しく学習を始められるように、的確な教材選びをいたします。

6/1〜6/16までにご入会なさると、
「張本智和選手 図書カード(1000円分)」
プレゼント !

さらに、すでに兄弟・姉妹が会員の場合は、
入会金が 無料 になります。

また、他塾・通信教材からのご入会の場合も、
入会金が 無料 になります。


万野教室では、こくご 、さんすう、えいご の3教科学習をお勧めしております。

2020年の教育改革では、小学三年生から英語学習が始まります。

五年生からは、教科として成績がつけられます。

今の一年生が三年生になったときから、本格的にスタートしますが、既に移行措置として、授業に組み込まれている状況です。

まずは、体験をしてみませんか?



指導歴30年目のベテラン先生が教える学研教室
学研万野教室(富士宮市)

幼児(年少)から随時入塾できます。
お問合せはお電話でお気軽に!
TEL:0544-23-2650
(午前8時~午後9時。不在の際は折り返しお電話します。)

  
  • LINEで送る


Posted by 学研万野教室 とみえ先生 at 08:05Comments(0)キャンペーン