2018年05月30日
ど根性な花々 ❗




なんとまあ、学研万野教室には、
"ど根性 "な花たちが逆境にもめげず、我が世の春とばかりに咲き誇っています。
芽を出した時には、こんな所ではすぐに踏みつけられてしまうと心配しましたが、
昨年の教訓で、安全な場所に移植しても、かえって弱ってしまうということを学んでいるので、
その場で与えられた命を全うしてもらうことにして見守ってきました。
毎日、誰かに踏まれてしまったんじゃないだろうかと、ひやひやしていました。
でも、なんという生命力でしょう。
粘り強く、たくましく、晴れやかに花開きました。
子どもたちも、この花たちに負けないように、粘り強く、たくましく、育って欲しいと切に望んでいます。
指導歴30年目のベテラン先生が教える学研教室
学研万野教室(富士宮市)
幼児(年少)から随時入塾できます。
お問合せはお電話でお気軽に!
TEL:0544-23-2650
(午前8時~午後9時。不在の際は折り返しお電話します。)
2018年05月28日
名古屋でお食事会!

昨日は、名古屋の 料亭 賀城園 でお食事会。





行きも帰りもこだまだったけれど、おしゃべりに花が咲き、時間が経つのを忘れてしまうほどでした。
食事中も、それぞれのテーブルで大盛り上がり。
ビンゴ大会では、牛肉や図鑑など豪華景品があったにも関わらす、私は相変わらずの、、、。

図書カードでした。
中部支社の方々は、みなさんものすごく
パワフル ‼️
まだまだ、頑張らなければと、自らを鼓舞する一日になりました。
お土産はなんでしょうか?

バームクーヘンでした。
食べるのが楽しみ。
指導歴30年目のベテラン先生が教える学研教室
学研万野教室(富士宮市)
幼児(年少)から随時入塾できます。
お問合せはお電話でお気軽に!
TEL:0544-23-2650
(午前8時~午後9時。不在の際は折り返しお電話します。)
2018年05月26日
早起きは三文の徳 !

明日は、名古屋に行かなければならないのに、なかなか美容院に行く時間が取れなくて、好き勝手に跳ねている髪の毛をどうすることもできませんでした。
でも、やはり気になって仕方がないんです。
26日ならなんとかなると、24日になってお世話になっている富士市にあるヘアサロン「コティ」に連絡することに。
「すみません、空いている時間がなくて、、、
でも、とみ江さんがよければ、8時ならなんとかしますが、、、」
8時??
久しぶりに朝寝坊ができる土曜日の朝、
ても、この髪の毛はいやだし、、、。
「お願いします、頑張りますから」(なにを?)
さて、今朝は5時30分に起きて、いざ美容院へ。
わざわざ富士市まで行くのには訳があり、
彼女は、私の好みと髪の毛の癖をよく知っていて、細かな説明をしなくてもすむんです。
それに、彼女は如才がなく、おしゃべりがとても楽しく話が弾むんです。
お気に入りの髪型に決まり、気分もサッパリ。
嫌な顔ひとつしないで、無理を受け入れてくれた彼女に感謝して、美容院を後に。
さあ、次は、食材を買いに ヨドバシディズへ。
今日は、二週間に一度の、
「コストコ フェア」
いつもの土曜日はボーとしていて、出かけるのが遅くなり、お気に入りのブルーベリー マフィンはもう売り切れで、最後にひとつだけ残ったチョコレート マフィンを手にするだけでも、ラッキーなんてことも。
今日は、さすがにいくつも並んでいて、嬉しいかぎり。
頑張って早起きをしたごほうびのよう。
ウキウキ気分で帰宅してもまだ、11時前。
何だか得した気分。
これから、残っている仕事やら、期日が迫ったやらなければならないことがいっぱいできそう。
これぞ、まさしく
「早起きは三文の徳」ですよね。
指導歴30年目のベテラン先生が教える学研教室
学研万野教室(富士宮市)
幼児(年少)から随時入塾できます。
お問合せはお電話でお気軽に!
TEL:0544-23-2650
(午前8時~午後9時。不在の際は折り返しお電話します。)
2018年05月25日
富士見中学校の説明会に行って来ました!

今日は、富士見中学校の説明会に出席しました。
教室の子どもたちの進路先について、あちこちの学校の情報を収集し、その子その子の持ち味を生かせるアドバイスができたらという想いでいます。
変動する社会に適応して、自分の能力を最大限に発揮できる道をみつけてほしいなという思いからです。
説明会終了後は、反省会。

教室生の顔を思い浮かべながら、あの子はこの部活でなら活躍できそうだな、とか、この子は学力を充分に伸ばせそうとか、議論伯仲。
でも、おいしい食事とスイーツには負けてしまい、またしてもスイーツの映像は、撮り忘れました。
「やってまった!」
(NHK 朝ドラ 『半分青い』より)
指導歴30年目のベテラン先生が教える学研教室
学研万野教室(富士宮市)
幼児(年少)から随時入塾できます。
お問合せはお電話でお気軽に!
TEL:0544-23-2650
(午前8時~午後9時。不在の際は折り返しお電話します。)
2018年05月21日
YMCAのイベント,おかげさまで大盛況!

富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジで、行われた「大感謝祭」に、
学研 富士宮 ブロックも、参加しました。
今年は、例年とは違い、
みんなで、ワイワイ、キャッ、キャッ、ゲームの数々を楽しみました。
まず、ゲーム券を購入して、どれに挑戦するか検討して、


空気砲、ゴム鉄砲、輪投げ、サイコロ転がしなどで、ポイントをゲットして、好きなお菓子や文具と交換しました。

「らくがきせんべい」も大好評!


ゲームのゴム鉄砲で使用したものと同じ、割りばしと輪ゴムで手作りした鉄砲も交換商品として置いたところ、大好評で、早々完売!
大変申し訳ないことに、午後の部は、景品の数々が品切れ続出につき、早めに店じまい。
こんなにたくさんの子どもたちが来てくれるとは思いもよらず、指導者一同反省しきり。
ゲームを堪能できなかったみなさん、申し訳ありませんでした。
学研教室の教材にもたくさんの方々が、関心をしめしてくださいました。
指導者も、子どもたちと一緒にゲームの行方に一喜一憂して楽しませていただきました。
とっても興奮して、そして、忙しくて、そして、とっても、、、。
2018年05月20日
YMCAのイベントがスタート!


今日は。YMCAの「大感謝祭」に、
学研教室 富士宮ブロックが、参加します。
午後3時までです。

富士山も、素晴らしい笑顔で、迎えてくれます。
高原の薫風も、みな様のお越しをお待ちしております。
ぜひ、足をお運びください。
2018年05月19日
明日 5/20(日) 学研教室 富士宮が、YMCAのイベントに参加します!

学研教室 富士宮ブロックは、
YMCAの 東日本大震災復興支援イベント
「大感謝祭」に参加します。
さわやかな5月、高原の清々しい空気を浴びにご家族、お友だちとご一緒にお出かけになりませんか?
期日 5/20(日) 10:00〜15:00
場所 富士山YMCAグローバル・エコヴィレッジ
学研教室では、子どもたちに、高原の休日をいっぱい楽しんでいただこうと、様々なゲームをご用意いたしました。
ゲームといっしょにに、
「らくがきせんべい」もお楽しみいただけます。
指導者一同、子どもたちのエネルギーに負けないように張り切ってお待ちしております。
2018年05月18日
眠れない夜に、、、。

このところ、眠れない夜が続いています。
トイレに行ってみたり、顔の横で寝ているタイガー(大河)の背中を撫でたり、本を読んでみたりしながら、眠気が訪れるのを待っていると、カーテン越しに徐々に夜明けの光が差してきました。
突然、一斉に、チュンチュン、チョンチョン、小鳥たちがさえずり出しました。
時計を見ると、4時をほんの少し過ぎたばかり。
真夜中に目覚めていると、頭に浮かぶことは、ネガティブなことばかり。
なりたい自分になれないもどかしさに我が身を責めてしまいます。
でも、小鳥たちの元気な歌声は、
さあ、新しい日が始まったよ。
希望を持って、一歩を踏み出そうよ。
と呼びかけてくれているよう。
そうです。
なりたい自分にはなれないけれど、気分を変えて元気に今日という日を迎えましょう。
指導歴30年目のベテラン先生が教える学研教室
学研万野教室(富士宮市)
幼児(年少)から随時入塾できます。
お問合せはお電話でお気軽に!
TEL:0544-23-2650
(午前8時~午後9時。不在の際は折り返しお電話します。)
2018年05月14日
【幼児向け英語もスタート】幼児さん、無料体験募集中!

学研教室では、
「幼児(年少~年長)さん 無料体験学習」
の参加者を募集しています。
まずは、学研教室の「無料体験」に参加して、学研教室の教材に触れてみてください。
内容
到達度診断テストと2回の教室学習 & 家庭学習
① 到達度診断テスト
(年長さんはコンピュータ診断つき)
② 2回の教室学習と家庭学習
③ 学習アドバイス面談
子さまの成長の様子をじっくり伺い、無理なく、楽しく学習を始められるように、的確な教材選びをいたします。
6/1〜6/16までにご入会なさると、
「張本智和選手 図書カード(1000円分)」
プレゼント !
さらに、すでに兄弟・姉妹が会員の場合は、
入会金が 無料 になります。
また、他塾・通信教材からのご入会の場合も、
入会金が 無料 になります。
万野教室では、こくご 、さんすう、えいご の3教科学習をお勧めしております。
2020年の教育改革では、小学三年生から英語学習が始まります。
五年生からは、教科として成績がつけられます。
今の一年生が三年生になったときから、本格的にスタートしますが、既に移行措置として、授業に組み込まれている状況です。
まずは、体験をしてみませんか?
指導歴30年目のベテラン先生が教える学研教室
学研万野教室(富士宮市)
幼児(年少)から随時入塾できます。
お問合せはお電話でお気軽に!
TEL:0544-23-2650
(午前8時~午後9時。不在の際は折り返しお電話します。)
2018年05月13日
「置かれた場所で咲きなさい 」 2018

昨年のこぼれた種から芽吹いたペチュニアとサフィニアが、見事に花開きました。

他のプランターから芽吹いたり、道路際のコンクリートの隙間から芽吹いたり。
生命の力強さには、驚くばかりです。

去年から残っているサフィニアの数々も健闘していますが、徐々に花勢は衰えていきつつあります。
ガンバレー !
指導歴30年目のベテラン先生が教える学研教室
学研万野教室(富士宮市)
幼児(年少)から随時入塾できます。
お問合せはお電話でお気軽に!
TEL:0544-23-2650
(午前8時~午後9時。不在の際は折り返しお電話します。)