2018年08月28日
嬉しいプラス アルファ ❗

数ヶ月前に シロアリに襲撃されて、グズグズになっていた 教室のアガリカマチ。
子ども達と、
「教室がシロアリに壊されちゃうかもね?」
なんて、冗談を言い合ったりしていたのですが、いよいよ修理する決心をしました。
自宅も修繕を迫られている箇所がいくつかあり、こちらも、何年も何年もグズグズ気になりながらも放置してきましたが、いよいよ今回、決断しました。
幼なじみが大工さんで、離(現教室)も造ってもらった経緯から連絡をとりました。
工事の日が、私の講座の日程と重なってしまったのですが、決意したからには先延ばしはしまいと、26日お願いしました。
そして、月曜日、教室の引き戸を開けると、なんと、驚くほどスムーズに開くではありませんか?
実は、2011年、東北を襲った大震災の数日後、ここ富士宮にも、激しい地震があったのです。
その時の影響で、教室の二ヶ所とトイレのドアのタテツケが悪くなってしまって、応急処置でごまかしながら今日に至った次第でした。
一言もその事には触れなかったのに、職人気質で自分の造り上げたものへの 責任感(?) 愛着(? ) のなせる技なんでしょうか? 具合を点検してすべて直してありました。
なんと嬉しい驚きでしょう。
まだ、自宅の方には、メインの雨漏りの修繕が残っていますが、安心してお任せできます。
これぞ、職人魂!
指導歴30年目のベテラン先生が教える学研教室
学研万野教室(富士宮市)
幼児(年少)から随時入塾できます。
お問合せはお電話でお気軽に!
TEL:0544-23-2650
(午前8時~午後9時。不在の際は折り返しお電話します。)
学研万野教室については、こちらをご覧ください。https://www.889100.com/sp/classrooms/3757