学研万野教室
幼児無料体験学習 受付中!
≫ 詳しくはこちら ≪

2018年10月29日

おばあちゃんも応援しています。




最近、無料体験に参加した一年生のAさん。

子育ての大先輩であるお祖母さんが、

「早く何とかしてあげないと、、、」と、心配してくださったそうです。

お母さんご自身も一学期から不安は感じていたようですが、お父さんの、

「自分で頑張れるところまでは、自力でやらせたい」との意向でこれまで見守ってきたそうです。

お母さんも、一緒に勉強を見てあげたそうですが、ついつい、イライラしてしまうそうです。

「この状況は、この子にとっても私にとっても、いい結果は生まない」と、

つい最近、自宅に配布されたチラシを見て、万野教室を覗いてみようと決めたそうです。

二学期になると、学習が学年の重要単元に入りますから、問題の意味がわからないとついていけなくなります。


文章が正確に読めているか?

問題の意味が理解できているか?

足し算・引き算を学習する前に、数の合成・分解はできているか?

10の補助数がすらすら言えるか?等々。



基礎的な学力がついていないと、これからの学習が大変になってしまいます。


多少の、不安があるとはいえ、まだまだ一年生。

お母さん、お祖母ちゃんが、早く気づいてくださってよかったと思います。



指導歴30年目のベテラン先生が教える学研教室
学研万野教室(富士宮市)

幼児(年少)から随時入塾できます。
お問合せはお電話でお気軽に!
TEL:0544-23-2650
(午前8時~午後9時。不在の際は折り返しお電話します。)


学研万野教室についつは、こちらをご覧ください。
https://www.889100.com/sp/classrooms/3757  
  • LINEで送る


Posted by 学研万野教室 とみえ先生 at 13:42Comments(0)教室の様子