学研万野教室
幼児無料体験学習 受付中!
≫ 詳しくはこちら ≪

2018年10月18日

京都の休日 2018




全国研修会が終わり、次は京都です。

友人の薦めで、京都御苑へ。


まず、初めに、閑院宮邸跡。







次は、迎賓館。





















大宮御所と仙洞御所













迎賓館より、仙洞御所への入園の方が大変でした。

入園時刻が最終の15:30からしか空きがなく、予約を済ませてから、先に迎賓館を見学しました。

外国からの要人を迎えるに相応しく、荘厳な造りで、厨房も広く、圧倒されました。


仙洞御所は、度重なる火災の後再建されずに、小堀遠州の作庭した庭園が形を変えつつも素晴らしい景観を見せていました。

今月末ぐらいになれば、紅葉山が目を楽しませてくれることでしょう。


とにかく、あまりに広々とした砂利が敷き詰められた空間を、ひたすら歩くしかなくて、もう大変!


でも、次の機会には、京都御所を見学したいなと思っています。






京都では、ハロウィンも舞妓はん!

地下鉄 丸太町駅では、ベンチに地元の学研教室の看板を見つけて、感激。





締めは、京都駅で地元の食材を使ったパスタをいただき、帰路へ。





指導歴30年目のベテラン先生が教える学研教室
学研万野教室(富士宮市)

幼児(年少)から随時入塾できます。
お問合せはお電話でお気軽に!
TEL:0544-23-2650
(午前8時~午後9時。不在の際は折り返しお電話します。)



学研万野教室については、こちらをご覧ください。https://www.889100.com/sp/classrooms/3757

  • LINEで送る

同じカテゴリー(とみえ先生の日記)の記事画像
ソーシャルディスタンス(社会的距離)は?
散歩しながら、教室へ!
世界一幸せな人に !
2020年、初詣!
2019.11/14  富士山だより!
思い出の首里城が。
同じカテゴリー(とみえ先生の日記)の記事
 ソーシャルディスタンス(社会的距離)は? (2020-04-17 10:24)
 散歩しながら、教室へ! (2020-04-16 10:10)
 世界一幸せな人に ! (2020-01-11 07:49)
 2020年、初詣! (2020-01-01 18:41)
 2019.11/14 富士山だより! (2019-11-14 21:30)
 思い出の首里城が。 (2019-10-31 22:10)

Posted by 学研万野教室 とみえ先生 at 20:23│Comments(0)とみえ先生の日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
京都の休日 2018
    コメント(0)