2017年12月17日
お花の植え替えです

数日来、秋(冬)のお花の植え付けが続いていました。
例年は、11月中には終わっているのに、今年はずいぶん遅れてしまいました。
通りがかりの人や、来室する子どもたちの目を楽しませ、心を和ませることができればという願いから、一年中庭の花を絶やさないように努めてきました。

パンジー、ビオラ、ゼラニウム、チューリップ等は新たに植え、水仙、つりがね草、ムスカリ、すかし百合、キリタンタス等は植え替えました。

水仙、つりがね草は、球根が増え過ぎてどうしようかと悩んでいると(捨てることができない性分なので)、お向かいのこれまた花好きな方が、かなりの量を引き受けてくださいました。
バラも、植え替えました(剪定は、2月にした方がいいそうです)。
冬来たりなば 春遠からじ
(イギリスの詩人 シェリーの「西風に寄せる歌」
の一節)
春よこい 早くこい
楽しみ❗ 楽しみ❗
あ〜あ 腰が痛い!
指導歴28年のベテラン先生が教える学研教室
学研万野教室(富士宮市)
幼児(年少)から随時入塾できます。
お問合せはお電話でお気軽に!
TEL:0544-23-2650
(午前8時~午後9時。不在の際は折り返しお電話します。)