学研万野教室
幼児無料体験学習 受付中!
≫ 詳しくはこちら ≪

2017年11月07日

保護者面談にて




保護者面談が佳境に入っています。
この時期は、6年生と春以降の入会者、希望者を対象に実施する面談です。

10月22日、29日の両日は、台風の影響で延期になり、日程がずいぶんずれこんでしまいましたが、、、。

昨日お会いしたのは、まだ入会して日が浅い新会員のお母様でした。

慣れない教室、教材、指導者、それに通塾することで生活のパターンも変わったことによる不安や戸惑いがあり、学習でわからないことへのもどかしさなどが、指導している方にも伝わってきました。

教材を取り組みやすいものに変えて、Aさんの気分が楽になるように対応した結果、学習がスムーズにいくようになった時期でした。

早い段階で、お家の方とじっくりお話できるときを待ちわびてもいました。

お母様は、Aさんに
「わからないところをわかるようにするために通っているんだから、先生にどんどん質問してごらん」
「始めたばかりだから、わからないのは当たり前、わかるようになるために、がんばって続けないとね」

「プロの先生が、貴女のために必要な勉強を選んでくれて、じっくり教えてくれているんだから、やりとげないとね」と、励まし続けてくださったそうです。

また「この子は、ちょっと躓くとパニックになっちゃって、落ち着いて考えることをやめてしまうんですよ」とも。

指導していても、そのような傾向が垣間見られたので、まずは、気分をリラックスするように努めていることもお伝えしました。

おかげさまで、最近、Aさんの様子もだいぶ、明るくなり、教室に入ってくるときの顔つきから緊張の影が消えてきましたし、教材に取り組む姿勢もずいぶん意欲的になってきました。

誰しも、新しい環境になじむまでは、時間がかかるものです。
つい弱音を吐いてしまいたくなったときの周りの対応次第で、一歩前進できるのか、その場に留まったままなのかが決まってしまうと思うのです。

Aさんのお母様は、上手にAさんの背中を押してくださいました。

Aさんのお母様にお会いして、いろいろお話を伺うことができて、本当によかったと思います。

心に、清々しい風が吹き込んでくるようなひとときでした。


指導歴28年のベテラン先生が教える学研教室
学研万野教室(富士宮市)

幼児(年少)から随時入塾できます。
お問合せはお電話でお気軽に!
TEL:0544-23-2650
(午前8時~午後9時。不在の際は折り返しお電話します。)


  • LINEで送る

同じカテゴリー(教室の様子)の記事画像
夫婦で受検、夫婦で合格、 素敵ですね!
2019年、ハロウィン パーティーです!
見守っていると、こんなに成長するんですね!
サンタさんにプレゼントされたゲーム、親子でルールを作りましょう !
幼稚園、学校に、鬼が来たよ!
お母様から、コメントが、、、。  これからも一緒に子育てをしていきましょう !
同じカテゴリー(教室の様子)の記事
 夫婦で受検、夫婦で合格、 素敵ですね! (2019-12-02 08:10)
 2019年、ハロウィン パーティーです! (2019-11-01 21:08)
 見守っていると、こんなに成長するんですね! (2019-02-10 13:15)
 サンタさんにプレゼントされたゲーム、親子でルールを作りましょう ! (2019-02-05 08:10)
 幼稚園、学校に、鬼が来たよ! (2019-02-04 10:07)
 お母様から、コメントが、、、。 これからも一緒に子育てをしていきましょう ! (2019-01-26 08:10)

Posted by 学研万野教室 とみえ先生 at 14:21│Comments(0)教室の様子
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
保護者面談にて
    コメント(0)